オーツミルクの環境負荷


牛乳と植物性ミルクの環境負荷
オーツミルクは、牛乳や他の植物性ミルクと比較して環境負荷が低いとされています。(1)(2)ここでは、牛乳および植物性ミルクの温室効果ガス排出、土地利用、水利用について見ていきます。


各ミルクの環境負荷(ミルク1リットルあたり)

1. 温室効果ガス排出
▪️牛乳の温室効果ガス発生源
主に乳牛からのメタン排出、飼料栽培におけるN₂O排出、農業機械の使用や飼料の輸送での化石燃料の燃焼によるCO₂排出が中心です。特に乳牛からのメタン排出が大きな割合を占めています。

▪️植物性ミルクの温室効果ガス発生源
作物栽培や加工に関連するCO₂排出が主です。ライスミルクの場合は米の栽培におけるメタン排出も考慮されますが、全体としては牛乳より少ない排出量となります。

オーツミルクの温室効果ガス排出量は牛乳の約1/3程度です。

2. 土地利用
▪️牛乳土地利用
主に飼料作物の栽培と放牧地に依存しており、大規模な農地が必要です。さらに、飼料輸入による間接的な土地利用の影響も考慮する必要があります。

▪️植物性ミルクの土地利用
原料作物の栽培に集中しています。栽培効率の高い作物を選ぶことで、土地利用を最小限に抑え、持続可能な生産が可能です。
オーツ麦は栽培効率の高い作物の一つであり、オーツ麦を主原料とするオーツミルク土地利用は牛乳の約1/12程度です。

3. 水利用
▪️牛乳の水利用
主に飼料作物の栽培、乳牛の飲用水、畜産施設の運営に集中しています。特に飼料作物の栽培には多量の灌漑水が必要です。

▪️植物性ミルクの水利用
原料作物の栽培と加工プロセスにおいて使用する水に依存しています。特にアーモンドの栽培では多くの灌漑用水が必要です。
オーツミルク水利用は牛乳の約1/13、アーモンドミルクの約1/5程度と比較的少ないです。

まとめ
オーツミルクは、牛乳と比較して温室効果ガス排出量、土地利用、水利用のいずれにおいても環境負荷が少なく、持続可能な選択肢と言えます。環境への影響を考慮したミルク選びをする際に、オーツミルクは優れた選択肢となるでしょう。
 

出典:
(1) Poore, J., & Nemecek, T. (2018). Reducing food’s environmental impacts through producers and consumers. Science, 360(6392), 987-992.
(2) Our World in Data, Environmental Impacts of Food Production, https://ourworldindata.org/environmental-impacts-of-food